vol.4 「オープンシステム」について
(安曇野ケンさん)と申します
住宅設計を中心にいろいろと設計しております
「続・設計屋さんのつぶやき」再開!
「設計屋さんはどんな事を考えているのか?!」
数回にわたりお伝えしていこうと思います
———————————————————————
「オープンシステム」について
設計事務所 建築家と家づくりオープンシステム
———————————————————————
興味のある方に、読んでいただければ幸いです。
■はじめに
安い買い物をする話ではありません。
一つ一つにこだわり、職人さんとずっと
家族ぐるみの付き合いができる。
家を完成させた時には、喜びから
関わった人々と涙して、抱き合うくらいです。
お施主様・職人さん・建築家それぞれがチーム
一丸となって住まいをつくり上げる方法
それが「オープンシステム」です。
■入門編
・家を建てようとお考えの山田さんの例
・オープンシステムって?
■基本
分離発注でのお施主様と専門業者(職人さん)との
直接契約です。
大工さん、建具屋さん、屋根屋さんなど、業種ごとに、
各3社程度、見積競争入札を行います。
そして、落札者(一般に10~15社程度)の方と契約を
結んでいただきます。
建築主(あなた)様と職人さんと設計士が
三位一体となって家づくりを行います。
そのため従来の手法に比べ、とても職人さん、
設計士さんとの距離感の近い家づくりとなります。
よく顔の見える、価格の見える家づくり・・
と言われるのはそのあたりにあると思います。
打ち合わせの回数もハンパなく多いと思います。
それだけ、こだわれ、思いを込めることが出来る方法です。
長野弁で「ずく」のいる方法かもしれません。
自分で家を建てるなら間違いなくこの方法だと
自負しているからこそ、皆様にお勧めしている
次第です。
■安心・安全
オープンシステムで家を建てる場合、
建物登録を行い、施工中から完成後まで
瑕疵や事故に対して、決められた範囲で補償・保障する
制度を保険会社やオープンシステムネットワークにより
受けることができ、安心です。
■3つの流儀
・お施主様、建築士の互いの人柄を理解し合うまでは
プランを進めない。
・人間関係が一番大事です。誰に対しても公正である
必要があります。
・工事監理・管理は厳密に行う。(皆のため・・)
■セルフビルドに有利
もし、自分で家を建てたいけれど、設計や出来ない部分を
補ってくれる業者をどうやって探そう?なんて、お悩みの方、
ぜひ、OS事務所の建築士に相談ください。
分離発注(直接契約)ですので、施工範囲・区分は自由です。
■もちろん、フリープラン
お施主様と、とことん話し合います。
10ヶ以上プランを提示することもザラです。
中には、ほぼ1プランで・・という方もいます。
■あとは・・
お近くの性格の合う、感性の合う建築家をお探しください。
もし、出会う機会があれば幸いです。
感謝です。
———————————————————————
オープンシステムの事など、お気軽に
お問い合わせいただけると幸いです。
吉田設計に聞きたいことあれば、どうぞ!
———————————————————————
■次回予告
vol.5「田園都市 安曇野」について
最後まで読んでいただき感謝いたします。では、次回!