tel

0263-83-2758 (平日9:00〜17:00)

お問い合わせ

家づくりのヒント・日誌 blog

Blog

12/14 木の話!


少し木の話をさせてください

今、木材や建材の確保が厳しいと
巷で耳にしますが、どれほどものか
実情を木材の取り扱いをしている方より
話を聞くことが出来ました

私は、自然素材が好きでよく使います
そんなやさしさの中にも
何かしら思いを込めたい・・
・・と最近悩んでおります
ヒントがあるのか、
講習会に臨んだしだい・・

木の話
世界の情勢・・

中国・・
今、中国は中国国内は勿論ですが、日本、ロシアの木など
海外の木材を輸入して、加工して日本などに戻ってきている
実情がある

南洋材・・
熱帯雨林の保護のため、ほとんど産出されなくなってきている

北欧材・・
東欧材(クロアチアなど)に移行しつつある

米材・・
輸入多い、ホワイトウッドなど

国産材・・
見直されつつあり、値段も戻ってきている

ex)南洋材不足で構造用合板などで
最近では国内のスギが使われ始めている
そんな話もあるとか・・

今後・・

長野県の場合、県産材活用といっているが、唐松を主体とした
そればっかり・・・って感じの活用には無理がある

国産材の活用という目線で
木曽ヒノキや吉野スギなど、適材適所の木の使い方が
これからは必要であろう・・という内容の講習会であった

木に関するミニ知識

歩止まりって言葉知ってますか?
実際に製品になったときの
その製品の木材の量を原木から考えて
どの程度使われたかの率・・

たとえば
一般の木材(柱など)は65%くらいで
集成材は25%
なんて話もある・・
環境負荷や解体・廃棄などを考慮しながら
使う材を選定する大切さ
意識をもつ大切さ
を学べました

私たち建築士が発信していく
テーマの一つに感じました

OS長野会議の中で
そのようなことが行われました

講師のMさん
OS会員の皆さんに
感謝です!!

Contact

お問い合わせ・
ご相談はお気軽にどうぞ第1・3土曜日に無料相談会(要予約)を行なっております。

お問い合わせはこちら
scroll top
0263-83-2758 お問い合わせ