tel

0263-83-2758 (平日9:00〜17:00)

お問い合わせ

家づくりのヒント・日誌 blog

Blog

保育施設について


保育施設について

保育施設って、就学前の子供たちにいかに創造的に活動したり

お友達と向き合ったり、徐々に社会性を身に着けつつ、楽しく

健やかに過ごせる場所であるかが大切なことであるともいます

これまで、保育園、幼稚園、企業内保育園、認可外保育園など

設計をさせていただく機会がございました

 

保育施設で必要な目線を、保育園であれ、幼稚園であれ

大切にしていくべきことを書き留めたいと思います

 

多様性の時代、保育の形態に分類してお伝えしたいと思います。

 

認可外保育園の場合

できれば、認可していただきたいのですが、諸事情もあり

志のある方々が、設立された施設が多いと感じています

子供の頃の記憶は、大人になっても残っているものです。

最近、AI(人工知能)に大学入試の問題を解かせたそうですが

想像する部分や、文章に秘められた意味を読み解くことには誤答が多かったと

ニュースで見聞きしました。

人間らしさは、見えないものを想像したり、創造する力、未来や、人の心を慮る

そういう目線が必要に感じます。

認可外保育園、特に野外保育園では、山や川、野原で一日を過ごします。

与えられた遊具だけでなく、自分たちで考え、遊びを作り出す。

そういった、想像力あふれる環境が満ち溢れていると思います。

ただ、行政の支援無くしては、維持ができないのも事実、私立の施設も同様かと

思いますが、親御さんの目線で考えた場合、きめ細かい支えが必要に感じます。

理想的な教育環境があるからこそ、もっと、広がっていっても良いとさえ思います。

 

企業内保育所の場合

企業や団体関連で、その会社さんやグループにお勤めの子供さんをお預かりする施設

ここ数年で増えてきている施設、地域内の同型の保育所も増える傾向にあります。

画像の保育園は、障がいをお持ちの方も受け入れる、シュタイナー保育園です。

働き方改革などもあり、企業内保育所がここ数年で

信州においても増えてきている様子がうかがえます

0,1,2歳児などの未満児さんや、障害を持った方の受け入れ施設など

多様な受け入れ施設が必要に感じます。これこそ、きめ細かく

いろんな場所や、企業さんに必要な施設に感じます。

小さな子供さんのいる共働き世帯など、これからの世の中には

こういった施設が広がりを見せることが予想されます。

ただ、企業内という条件もあり、施設に世数が欲しいものも目立つ気もしますので
施設環境の構築がもう少し必要に感じます。

 

幼稚園施設について

認定こども園化が進められている中で、幼稚園施設も岐路に立つと

思われます。幼保一体化への波が押し寄せるのではという気も致します。

教育理念を持った幼稚園の良さも残って欲しいと願っています。

見失ってはいけないのは、子供たちに何を残すかという点につきます。

画像の施設は、当社会長が設計に関わり、数年前に耐震改修させて

頂いた私立の幼稚園さんです。園庭には、芝生ゾーンや、動物ゾーンもあり

自然な環境に触れさせる教育理念が息づいた施設です。

 

保育園施設について

地域の保育園施設、現在この建物は、認定こども園になりました

保育園にも幼保一体化の波が現実になってきています。

幼稚園、保育園の資格を持つ必要があるのか、環境の整備が必要でしょう。

保育園においても、健やかに子供さんが育ってほしい思いは

他の施設と共通するものがありますし、大切にするべきことは

共通なところがあって当然です。

この保育園は、園庭の一部に芝生を張って、外部に出やすい環境や

風の流れをい意識した微気候を意識し断熱環境など、温熱環境にも

配慮した施設にしてございます。

安曇野市内の小学校や、中学校より、断熱性能は上を行く

エコ環境に配慮した施設になっています。最近の保育園の
整備方針と思います。

画像の保育園にはシュタイナーの考え方を少し織り込みました。

 

児童館施設

待機園児や、未満さんは、児童館施設を利用されています

こういった施設でのきめ細かな子供さんへの配慮も必要でしょう

 

最後に

主役はだれか、それだけは忘れてはいけない

 

夢ある施設かもしれない。忘れてはならないこともある

安曇野は、自然環境豊かな場所です。それをいたした施設整備を

ソフト・ハード両面で、子供たちの笑顔や未来ため

残したいことや託したいことを今後も込めていきたい

 

感謝

 

 

 

 

Contact

お問い合わせ・
ご相談はお気軽にどうぞ第1・3土曜日に無料相談会(要予約)を行なっております。

お問い合わせはこちら
scroll top
0263-83-2758 お問い合わせ